ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なかがわ No.163

児童が病気または病気の回復期であり、集団生活が困難であるが、保護者が勤務等により家庭で保育できないときに病児保育施設で児童をお預かりする事業です。平成31年度の事前登録申込を受け付けています。実施施設那須南病院病児保育所対象児童生後10か月?小学6年生利用料2千円国際医療福祉大学金丸こども園対象児童満1歳?小学6年生利用料病児保育2千円病後児保育500円※両施設とも、生活保護・住民税非課税世帯は利用料無料です。利用できる病気・かぜ等日常的に罹患する疾病・麻しん、風しん等の感染性疾患・喘息等の慢性疾患・骨折等の外傷性疾患病状によっては、お預かりできないこともあります。ご利用には施設・年度ごとの事前登録が必要となります。子育て支援事業が利用できます子育て支援事業が利用できます病児・病後児保育事業保護者の疾病、育児疲れ、冠婚葬祭等により一時的に家庭で養育困難になった児童を児童福祉施設にて短期間(原則7日以内)お預かりします。実施施設養徳園(喜連川)・養護園(氏家)対象児童18歳未満の児童利用料(日額)生活保護世帯無料住民税非課税世帯1100円その他世帯2歳児未満5千円2歳児以上2800円※対象児童、利用料は2施設共通ご利用には予約が必要です。利用月の前月から予約可能です。予約や施設の空き状況につきましては、子育て支援課までお問い合わせください。問い合わせ子育て支援課子育て支援係?0287(92)1115生まれてから赤ちゃんの耳の聞こえを検査する新生児聴覚検査のための費用の一部を平成31年4月1日から助成します。対象児平成31年4月1日以降に生まれた児から助成金額一人あたり5千円(5千円を超えた分は自己負担です)助成方法受診券を医療機関に提出します。検査費用金額から助成金額を差し引いた額を自己負担として支払います。県外医療機関は、一度検査料金を全額支払い、接種後申請により助成額が還付されます。(検査を受けた日から起算して60日以内に子育て支援課において助成の手続きが必要です。その際には、新生児聴覚検査費助成申請書、新生児聴覚検査受診券、領収書、母子健康手帳、印鑑が必要です。)問い合わせ子育て世代包括支援センター?0287(92)4085●日本脳炎予防接種(第2期)について対象者平成13年4月2日平成14年4月1日まで(高校3年生に年齢相当)●麻しん風しん予防接種(第2期)について対象者平成25年4月2日?平成26年4月1日生まれの年長児接種方法医療機関に予約し予診票と母子健康手帳を持参し、接種してください。接種期間令和2(2020)年3月31日まで接種料金無料医療機関左記の医療機関(町外の医療機関でも県内予防接種協力医療機関であれば無料で接種できます。)飯塚医院?0287(92)2034上野医院?0287(96)5151坂本クリニック?0287(92)1166佐藤医院?0287(96)2841高野病院?0287(92)2520子育て短期支援事業(ショートステイ)予防接種勧奨のお知らせ新生児聴覚検査費用助成のお知らせ13広報なかがわ平成31年4月10日