ブックタイトルnakagawa_202102

ページ
24/24

このページは nakagawa_202102 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

nakagawa_202102

刀匠・高野和也氏との一問一答馬頭広重美術館企画展「那珂川町刀剣展」特別インタビュー第185回当美術館では現在「那珂川町刀剣展」を開催しています。当初、これに関連して那珂川町在住の高野和也刀匠の講演会を開催する予定でしたが、コロナ禍の現状を考慮し、中止といたしました。今回は、予定していた高野和也氏に、日本刀の製作や今回の刀剣展の見どころ等について聞きました。Q:刀匠になろうとしたきっかけは?中学生のとき会津の鶴ヶ城で見た刀がとても美しいと感じ、自分で作ってみたいと思ったのです。幸い、町内に刀剣に関係する人がいて、そこからいろいろとつながりができ、高校卒業後、大隅刀匠の下で、修業させてもらうことになりました。Q:西洋刀剣との違いは?日本刀の魅力とは?どちらも武器という点で共通していますが、西洋の刀剣は、その「武器」という所に重点が置かれます。それに対し、日本刀の場合、武器としてだけでなく、鑑賞の対象となっています。磨き上げて、じがね刃文や地鉄が見えるようにして美しさを求めて作られています。Q:師匠の大隅俊平氏(人間国宝)はどんな人?修業して良かったこと、辛かったことは?ひと口で言えば「無口な職人気質」の人です。刀作りの技術は全く教えてくれません。「見ていればわかる」と言われました。辛かったと言えば、そのことです。刀匠の資格を取るには5年以上の修業が必要なのですが、後輩の中には1週間ぐらいで辞めた人もいました。私は11年間修業しましたが、最後は「仕上げ」の工程もやらせてもらいました。良かったことは、弟子にとってもらえたことです。今、弟子をとる刀匠はあまりいませんので、私はとても恵まれていました。日本刀製作中の高野刀匠Q:今の刀剣ブームの受け止めは?実は、刀剣ブームは昔からありました。「子連れどうだぬき狼」等の時代劇では「同田貫」という刀が有名になりました。刀剣のゲームには、様々な刀が登場しますが、これを通して刀に関心をもってもらい、同時に、それ以外の刀にも目を向けてもらえれば、それは刀匠として歓迎すべきことです。Q:今回の刀剣展の見どころは?刀の知識は無くても、自由に、素直な気持ちで刀と向き合い、研ぎ澄まされた日本刀の美しさを感じてもらえれば良いと思います。今回展示されている刀は、那珂川町のそれぞれの家で受け継がれてきたものです。鉄が錆びずに、何百年も大切に保存されているというのは凄いことなのです。【会期】開催中~2月23日(火・祝)【開館時間】午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)【休館日】月曜日(祝日は開館)、祝日の翌日【入館料】大人500円(450円)高・大学生300円(270円)※()は20名以上の団体料金※中学生以下は無料、障害者手帳等をお持ちの方とその付き添い1名は半額「おうちDE元気フェスタ2020」動画を公開しました!11月8日に開催し、町ケーブルテレビで生放送した「おうちDE元気フェスタ2020」の様子を、YouTubeにて公開しましたので(一部編集を加えてあります)、もう一度見てみたい方・当日見逃してしまった方・町外で見られなかった方等、ぜひこの機会にご覧ください。チャンネル名栃木県那須郡那珂川町タイトルおうちDE元気フェスタ2020フルver.URLhttps://www.youtube.com/watch?v=SWw7HR3XXRA問い合わせ企画財政課なかがわぐらし推進係?0287-92-1114No.185令和3年2月10日号●編集/企画財政課? 0287-92-1114 Fax0287-92-1316●発行/那珂川町役場/栃木県那須郡那珂川町馬頭555URL http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp24