ブックタイトルnakagawa_202102

ページ
8/24

このページは nakagawa_202102 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

nakagawa_202102

生活環境課生活環境係からのお知らせ猫の飼い主の方へのお願い愛猫と幸せに暮らせるよう、猫の習性を理解し、ルールを守って正しく猫を飼いましょう。猫を飼うなら4Sで飼いましょうS1飼養頭数のコントロール(不妊・去勢)メス猫は、生後8~9か月で最初の発情が来て、放っておくとあっという間に繁殖してしまいます。発情は年に2~3回で3~5週おきに、約1週間続きます。オス猫自身は子猫を産みませんが、他の場所でメスと交尾をすることで、結果的に猫を増やしてしまいます。生後半年位から手術を受けることができます。ご近所に迷惑をかけないよう、早めに不妊・去勢をしましょう。S2終生飼養猫の寿命は14年程です。飼い主には、その一生を見届ける責任があります。やむを得ず飼えなくなった時は新しい飼い主を探してください。S3所有者明示猫が迷子になっても帰って来られるように、首輪の名札(飼い主の名前、住所、電話番号)やマイクロチップにより所有者を明らかにしましょう。猫が迷子になった場合は、栃木県動物愛護指導センター、警察署、役場生活環境課に連絡してください。S4室内飼養猫は十分なエサがあって、安全でストレスが発散できれば、空間をうまく使えるため広い場所は必要としません。室内で飼うことで、家出や迷子、交通事故、病気の感染、鳴き声やフンによる近隣トラブルも防止できます。※猫の正しい飼い方について詳しく知りたい方は、栃木県動物愛護指導センターホームページに掲載されている「栃木県猫の適正飼養ガイドライン」をご覧ください。その他野良猫に対して、かわいい・かわいそうというだけの無責任なエサやりは周辺の迷惑となるだけでなく、飼い主のいない猫をむやみに増やすことにつながります。無責任なエサやりはやめましょう。問い合わせ生活環境課生活環境係? 0287-92-1 1 1 0栃木県動物愛護指導センター? 028-684-5458ご家庭でのマスク等の出し方について新型コロナウイルス等の感染症対策として、使用済みのマスクやティッシュをゴミとして出す際は以下の手順に沿っていただけるようご協力をお願いします。1ゴミ箱等にゴミ袋をかぶせます。容量がいっぱいになる前(7~8割程度を目安)に早めに封をしましょう。2ゴミ袋を縛って封をする際、マスク等のゴミに直接触れることがないようしっかり縛ります。その後、ゴミ袋の空気を抜きましょう。ゴミ収集車の中で破裂して、周囲に散らかるリスクを抑えられます。3ゴミを取り扱った後は、石鹸等による手洗いやアルコール消毒液による手指消毒を徹底しましょう。気が付かないうちにゴミに触れている場合があるので、念入りに実施しましょう。モバイルバッテリー等の出し方について今年1月に南那須広域保健衛生センター内において、那珂川町の燃やさないゴミの収集物に混入していたモバイルバッテリーが原因で、火災になりかねない事案が発生しました。モバイルバッテリー等の充電式電池は、圧縮する際に発火するおそれがありますので、ゴミステーションには出さずに直接生活環境課窓口までお持ちください。問い合わせ生活環境課生活環境係? 0287-92-1110広報なかがわ令和3年2月10日8