ブックタイトルnakagawa_202112修

ページ
23/32

このページは nakagawa_202112修 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

nakagawa_202112修

令和4年度栃木県地球温暖化防止活動推進員募集中!栃木県では、地球温暖化に関する普及啓発をボランティアで行う地球温暖化防止活動推進員を募集しています。1応募資格1栃木県内に在住する方2満18歳以上(令和4年4月1日現在)の方3地球温暖化対策のための活動に熱意と識見を有し、地域で活動できる方4養成研修会に参加できる方2任期令和4年4月1日~令和6年3月31日(2年間)3応募方法1研修会申込→2研修会参加→3応募用紙提出※推進員応募のためには研修会への参加が必須です。4申し込み・問い合わせ下記アドレスに掲載の研修会参加申込書に必要事項を記入の上、令和4年1月21日(金)までに栃木県地球温暖化防止活動推進センター宛てお申し込みください。http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/suisinninnpe-ji.html栃木県地球温暖化防止活動推進センター?028-673-9101生ごみの分別について生ごみ回収専用バケツには、生ごみ以外を入れないでください。土を取り除いた草等は町指定収集袋に入れて燃やすゴミの日に出してください。↓生ごみに混入していたもの(プラスチックや金属製品等が目立ちます)牛乳パックを資源化しましょう紙パックマークのついた紙パック10l分で、なかちゃんトイレットペーパー1つと交換しています。回収された紙パックは、トイレットペーパー等に生まれ変わります。1000mlの紙パック1枚をリサイクルすると、CO2排出量23.4gの削減につながります。洗って、開いて、乾かして、綺麗にした状態でお持ちください。燃やすゴミの出し方町指定ゴミ袋を販売店で購入していただき、下記のことを守って出してください。また、ゴミステーションはみなさんで、きれいに利用するよう心掛けましょう。1.ゴミ袋はきちんとしばって出してください。2.しばり口には、ガムテープを貼らないでください。作業員の手に張り付き危険です。3.資源物(びん、缶等)は、きちんと分別して資源物の日に出してください。4.生ごみ回収区域以外では、生ごみは水分を十分切ってゴミ袋に入れてください。5.食用油は固めるか、紙に染み込ませてください。6.紙おむつは、汚物を取り除いて出してください。7.草は土をよく落とし、ゴミ袋に入れてください。8.収集日当日の午前8時までに、ゴミステーションに出してください。問い合わせ生活環境課生活環境係?0287-92-111023広報なかがわ令和3年12月10日