トップ > 暮らしのガイド > くらし > 犬を飼うとき (登録・狂犬病予防注射)
犬を飼うとき (登録・狂犬病予防注射)
◎生後91日以上の犬には「登録」と「狂犬病予防注射」が義務付けられています。
★ 犬の生涯に一回の「登録」が必要です。
役場生活環境課、又は動物病院(栃木県獣医師会所属)で登録できます。
登録料3000円(一生一度)
★「狂犬病予防注射」は、毎年一回必ず受けましょう。
狂犬病予防集合注射(3500円)又は動物病院等(費用は病院により異なります)
★「狂犬病予防注射済票」は、首輪につけましょう。万一迷い犬になったとき、飼い主がわかります。
★ 飼い犬が死亡したときは、役場に届け出を提出をお願いします。
栃木県動物愛護指導センター 収容動物情報
令和2年度 狂犬病予防注射集合注射の中止について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、毎年実施しております5月、6月の集合注射を中止することとなりました。
つきましては、個別にて、かかりつけの動物病院等で予防注射を実施していただきたく
お願いします。
追記
令和2年12月3日、4日(馬頭地区),7日(小川地区)に狂犬病予防集合注射を実施いたしました。
平成31年度 狂犬病予防注射 予定表
1次注射予定表 馬頭エリア 5月20日 21日 22日 23日 24日
2次注射予定表 馬頭エリア 6月20日 21日
費用は3500円です。釣銭の無いようにご準備お願いします。
【未登録の犬の登録も注射会場でできます。費用は3000円です。(登録犬は不要です)】
生活環境課 電話 0287-92-1110
那珂川町役場 生活環境課
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555
電話:0287-92-1110 FAX:0287-92-3699