広報なかがわ No.106

広報なかがわ No.106 page 13/20

電子ブックを開く

このページは 広報なかがわ No.106 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
13広報なかがわ平成26年月10日7竹の子の節に飛躍の力あり馬頭塚原廣青嵐気丈に今日も生きぬきし矢又星幸子運動会紅白に別れ競ひ合ふ松野青木俊蓉野球部のみな声からし麦の秋小川佐藤栄子そよ風に髪泳がして麦の秋小....

13広報なかがわ平成26年月10日7竹の子の節に飛躍の力あり馬頭塚原廣青嵐気丈に今日も生きぬきし矢又星幸子運動会紅白に別れ競ひ合ふ松野青木俊蓉野球部のみな声からし麦の秋小川佐藤栄子そよ風に髪泳がして麦の秋小川小川のぶ子更衣路地に弾める子らの声三輪永森悦子俳句枝は折れに木肌は覆われしそれでも吹く梅の老木小川平澤照雄伸び早き桔梗むらさきけぶり立ついつでも死者が降りくるところ小川佐藤孝子やりくりも見通さるるや新月は厨の窓に鋭く光る馬頭佐藤節子補聴器を着けても聞えぬ我が耳を撫でる如くに初夏の風過ぐ盛泉佐藤茂実り良く日毎食卓にぎわした最後の莢豆背のびして取る大内薄井キイ短歌夢がない若い女性が減る未来大内郡司正幸わがままな母に手を焼く子ら介護大山田下郷佐藤有紀クラス会東の空が白むまで谷田岡崎甫子廃校を知らぬ校庭花が咲き小砂笹沼季子十人十色その中に俺が居る小川平澤照雄どこ迄が常識なのか世の流れ薬利大嶹克明川柳那珂川町図書館一般書児童書『かたくなったカラダをゆるめる和みのヨーガ』『あのほしなんのほし』カラダがゆるめば、心もゆるむ。リラックスできてよく眠れて、前向きになれる。最高のカラダと心が手に入る、誰にでもできるラクなヨーガを紹介する。ガンダーリ松本/著たまには星空をみあげてみませんか。春の北斗七星、夏の天の川、秋のカシオペヤ座に冬のオリオン座。子どもたちが星に興味を持つきっかけになる絵本。みきつきみ/著◇『盲目的な恋と友情』辻村深月/著◇『眠る魚』坂東眞砂子/著◇『虚ろな十字架』東野圭吾/著◇『パリ症候群』岸田るり子/著◇『天の光』葉室麟/著◇『わけあり師匠事の顛末』佐藤雅美/著◇『利休の茶杓』山本兼一/著◇『星々たち』桜木紫乃/著◇『女を観る歌舞伎』酒井順子/著◇『村岡花子の世界』村岡恵理/監修◇『発達障害の子を育てるのヒント』58小林みやび/著◇『大人の体力測定』田中喜代次/著◇『みちこさん英語をやりなおす』益田ミリ/著◇『持ちよりパーティーをしよう』行正り香/著◇『ながねぎきょうだい』中川ひろたか/著◇『パパはわるものチャンピオン』板橋雅弘/著◇『どっとこどうぶつえん』中村至男/著◇『ふたごのたこたこウインナー』林木林/著◇『あっぱれのはらうた』くどうなおこ/著◇『ずいずいずっころばし』せがわやすお/著◇『はじめはタマゴ』ローラヴァッカロシーガー/著◇『なりたい二人』令丈ヒロ子/著◇『ずかん文字』八杉佳穂/監修◇『銀行員になるには』泉美智子/著◇『ほんとのおおきさ・あかちゃん動物園』小宮輝之/監修紙面の都合上、新着資料の紹介は、一部のみとなっています。図書館ホームページから、新着図書の検索ができますので、ご利用ください。htp://www.e-tosho.com/nakagawa/PC/PC00301.aspx