広報なかがわ No.106

広報なかがわ No.106 page 16/20

電子ブックを開く

このページは 広報なかがわ No.106 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
馬頭広重美術館講演会及びワークショップ、視聴覚研究室ギャラリー使用申請のご案内●記念講演会-夏目漱石と三田平凡寺の孫が語る「吾輩は猫である」と猫人形-夏目漱石と三田平凡寺の孫である夏目房之介氏が漱石の....

馬頭広重美術館講演会及びワークショップ、視聴覚研究室ギャラリー使用申請のご案内●記念講演会-夏目漱石と三田平凡寺の孫が語る「吾輩は猫である」と猫人形-夏目漱石と三田平凡寺の孫である夏目房之介氏が漱石の小説や、夏季特別展の出品作品である夏目家に伝わってきた猫人形について語ります。日時8月2日(土)午後1時30分~講師夏目房之介氏(学習院大学大学院教授・漫画批評家)場所馬頭総合福祉センター参加費無料定員200名(先着順)●ワークショップ「猫じゃ猫じゃ展のおもちゃ絵をつくろう!」江戸時代から明治時代にかけて、子どもたちが遊ぶために作られた浮世絵をおもちゃ絵といいます。夏季特別展「福を招く!猫じゃ猫じゃ展」にも出陳されているおもちゃ絵を実際に組み立てて遊んでみましょう。日時7月20日(日)午後1時30分~3時場所馬頭広重美術館視聴覚研究室対象小学校低学年の児童とその保護者におすすめです。どなたでも参加できます。定員10組20名(先着順)参加費無料講師当館職員瀬戸口智恵●視聴覚室研究室ギャラリーの使用申請を受け付けます平成26年度下半期(10月~3月分)の視聴覚室研究室ギャラリーの使用申請を受け付けます。申し込み期限8月20日(水)※期限後であっても申し込み状況により使用できる場合があります。※ご希望の使用期間が重複する場合は、調整させていただきます。問い合わせ馬頭広重美術館緯0287-92-1199ベートーヴェン交響曲第九番を合唱しませんか?初めての方でも、楽しく歌うことができます。対象者中学生以上の方(中学生・高校生の場合は、練習時等に保護者の送迎が必要)練習日〔女性〕毎週火曜日〔男性〕毎週金曜日練習時間19時30分~21時練習会場あじさいホール年会費〔一般〕5,000円〔中学・高校生〕1,500円演奏会12月7日(日)会場あじさいホール申し込み・問い合わせ那珂川町第九を歌う会事務局緯0287-92-5172(郡司)緯0287-92-5687(益子)生涯学習課緯0287-96-2116高次脳機能障害巡回相談が実施されます会場県シルバー大学校北校内容学習成果発表(2日)、演芸発表(3日)、作品展、バザー、陶芸体験、野点体験(お茶席)、そば打ち実演(3日)、パソコン体験、子ども広場(3日)など問い合わせ県シルバー大学校北校緯0287-43-9010エンジョイネイチャー1~初心者のための登山教室~開催のお知らせ実施日9月20日(土)・21日(日)の1泊2日場所なす高原自然の家対象県内在住の成人(健康に不安のない方、登山経験の少ない方)定員25名程度※応募多数の場合は抽選参加費7,500円申し込み期間7月20日(日)~8月20日(水)(必着)申し込み・問い合わせなす高原自然の家緯0287-76-6240那珂川町産学官連携交通事故や脳卒中等による脳の損新商品デザイン事業傷が原因で、新しいことが覚えられない、参加事業者を募集します単純なミスが多くなる、感情のコントロールがうまくいかない等の症状でお困りの方の保健・福祉相談です。(要予約)中小企業等の商品開発力の向上とデザイン振興、また宇都宮メディア・日時8月26日(火)午後1時30分~3時30分(受付は午後2時30分まで)アーツ専門学校の学生の実践的な学習研究を行うため、企業と学生のマッチングの場を設け、新商品のデザイン場所町健康管理センター制作に取り組む「那珂川町産学官連携定員3~4名相談料無料新商品デザイン事業」を実施します。申し込み期限8月19日(火)スケジュール申し込み・問い合わせとちぎリハビリテーションセンター発達・高次脳機能障害支援課緯028-623-6114募集8月20日まで→参加事業者決定8月下旬→現場見学会・意見交換会11月→デザイン発表会2月中旬→商品化へ向けてのマッチング県シルバー大学校北校募集対象者第35回学校祭開催のお知らせ町内の中小企業者、産地組合等作品展示や演芸発表などに加え、募集数1事業者子ども広場での各種体験など、お子応募期間8月20日(水)まで様からお年寄りの方まで楽しめる内応募方法応募用紙に必要事項を記容ですので、ぜひお出かけください。入し、添付書類とともに商工観光課日時8月2日(土)~8月3日(日)まで郵送又は持参してください。午前10時~午後3時(内容ごとに時問い合わせ間は異なります)商工観光課緯0287-92-1116広報なかがわ平成26年7月10日16