広報なかがわ No.106

広報なかがわ No.106 page 7/20

電子ブックを開く

このページは 広報なかがわ No.106 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
徘徊高齢者家族支援サービス事業のお知らせ○サービス内容徘徊高齢者の早期発見のため、専用端末(GPS)を貸与します。利用者は、端末器携帯の高齢者が徘徊した場合、オペレーションセンターに電話で問い合わせるか....

徘徊高齢者家族支援サービス事業のお知らせ○サービス内容徘徊高齢者の早期発見のため、専用端末(GPS)を貸与します。利用者は、端末器携帯の高齢者が徘徊した場合、オペレーションセンターに電話で問い合わせるか、パソコン・携帯電話からインターネットを使用し位置情報を確認できます。※電気通信事業者(au)の電波が利用圏外及び受信できない場所に徘徊高齢者が所在の場合は検索できません。○対象者町内在住の要介護(要支援)認定者で在宅の徘徊高齢者など○利用者負担・徘徊探索時の位置情報提供料電話1回216円インターネット1回108円(月2回までは無料)・徘徊捜索時の現場急行料金利用1時間につき5,400円・バッテリー交換代(約1年半ごと)2,268円・修理代・紛失の場合10,800円○申し込み・問い合わせ健康福祉課高齢福祉係?0287-92-1119※仕様が異なる場合があります後期高齢者医療からのお知らせ※「後期高齢者医療保険料」の保険料率等が変わります均等割額所得割率賦課限度額平成24・25年度42,000円8.54%55万円平成26・27年度43,200円8.54%57万円※「後期高齢者医療被保険者証」が更新されます現在お使いの「被保険者証」の有効期限は、平成26年7月31日までとなっています。8月1日から使用する新しい被保険者証は、縦長釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若の窓あき茶封筒に入れて7月下旬に郵送します。錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若問い合わせ県後期高齢者医療広域連合?028-627-6805住民生活課保険年金係?0287-92-1112釈7広報なかがわ平成26年7月10日