広報なかがわ No.115 page 12/30
このページは 広報なかがわ No.115 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
12広報なかがわ平成27年月10日4フードバンクボランティア小学生と折り紙交流小学生とダンススポーツナイト文化交流体験お箸の使い方ピザ作り体験笹沼ささぬま光さん(馬頭)きらり馬頭中2年私は、ホースヘッズ村に行....
12広報なかがわ平成27年月10日4フードバンクボランティア小学生と折り紙交流小学生とダンススポーツナイト文化交流体験お箸の使い方ピザ作り体験笹沼ささぬま光さん(馬頭)きらり馬頭中2年私は、ホースヘッズ村に行って変化したことがあります。それはコミュニケーションを積極的に取るようになったことです。元々私は英語が得意ではなく、自ら話そうとはしませんでした。ホストファミリーとも上手に話せるかとても不安がありました。しかし、私がわからない時は、くり返し優しく教えてくれました。そのお蔭で、少しずつ会話も成り立つようになり、ホストファミリーだけでなく、学校やお店でもコミュニケーションを取り、自信がつきました。この経験を日本でも生かしていきたいと思います。杉森寛樹さん(大内)すぎもりかんじゅ馬頭中2年僕の海外派遣での学習目標は、アメリカの文化を知り日本の文化を伝えるということでした。ホースヘッズ村はとても広く、色々な建物がありました。時差ボケも初体験しました。パステル家にお世話になり、アイスホッケーの試合を見に行きました。この体験学習を通じて僕は自分の考えを柔軟なものにするための小さなきっかけを得ることが出来たような気がします。ぜひこの経験を活かし、人生をより豊かなものにしていきたいです。鈴木ひかりさん(馬頭)すずき馬頭中2年私は、この海外体験研修でたくさんのことを学びました。アメリカの学校は黒板を使わず、プロジェクターを使って授業をしていました。生徒達は質問を積極的にし、授業が終わると、早歩きや走ったりして教室を移動します。とても忙しいです。また、私はコミュニケーションの大切さを学びました。伝えたいことがある時には、自分の分かる英語や身振り手振りを一生懸命使いました。私が一生懸命伝えようとすると、相手も理解しようと努力してくれて嬉しかったです。森もり誠さん(馬頭)まこと馬頭中2年僕は、ホースヘッズ村に滞在していた間に、たくさんのものを見たり体験したりしました。ロックウエル美術館では、歴史を学ぶことができ、コーニングガラス博物館ではガラスの歴史やガラス工芸を体験しました。またピザ作りを体験しました。どれも日本では体験できないことでした。日本とは文化が全く違うけれど、この先も交流を続けて、お互いのことを伝え合えればいいと思いました。