ブックタイトル広報なかがわ No.137
- ページ
- 4/22
このページは 広報なかがわ No.137 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.137 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.137
4広報なかがわ平成29年月10日2二十歳のメッセージ二十歳のメッセージ二十歳のメッセージ成人を迎えられ、式典に出席された人の方々に、現在の心境10や将来の夢、幼少期の思い出、町に期待することなどをお聞きしました。現在、静岡で働いていて、子育ても頑張っています。中学を卒業してから会えなかった、懐かしい友達と久しぶりに話せてとても嬉しいです。一児のパパなので、みんなに自慢できるようなパパになりたいです。大金翔太さん(小川)茨城大学で勉強とサークルとバイトに勤しんでいます。懐かしい顔がちらほら見えて楽しみです。思いがけず、メッセージを書くことになってプチサプライズです。那珂川町には、帰りたくなる町であってほしいです。桑野大祐さん(三輪)管理栄養士の国家資格の取得を目指して日々勉強に励んでいます。同級生6人、みんなと過ごした健武小学校での日々が幼少期の思い出です。地域のつながりを大切にする温かい町がずっと続いてほしいです。市川莉加さん(健武)大学生で養護教諭を目指して教育学部に通っています。成人したという実感がわかず、まだまだ私自身未熟だと思いますが、これからはしっかりと社会人として自覚を持ちたいです。郡司朋香さん(大内)馬頭中学校卒業馬頭中学校卒業生