ブックタイトル広報なかがわ No.138
- ページ
- 12/20
このページは 広報なかがわ No.138 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.138 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.138
広報なかがわ 平成29年 3月10日12図書館コーナーホームページ http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/40library/index.htmlJVCのおはなし会・ 3月25日(土) 午後 2時~・場所 小川図書館 絵本コーナー ジュニアボランティアズクラブの方たちが、たのしい紙しばいや絵本を読んでくれます。 おはなしの後は、空箱で「シンバルモンキー」を作ります。小川図書館馬頭図書館たのしい絵本と紙しばいの会・ 3月16日(木)・ 4月 6日(木) 午前10時30分~・場所 馬頭図書館 視聴覚室 小さいお子さまのためのおはなし会です。 親子でご参加ください。高校生ボランティアのおはなし会・ 3月19日(日) 午後 2時~・場所 馬頭図書館 児童室 馬高ボランティア部の方たちがたのしい紙しばいや絵本を読んでくれます。 おはなしの後は、厚紙で「ミニお菓子の家」を作ります。小川おはなし会・ 4月 1日(土) 午前10時30分~・場所 小川図書館 絵本コーナー おはなしじょうずなボランティアさんが絵本を読んでくれます。 おはなしの後は、牛乳パックで「サイコロ」を作ります。※小川おはなし会読み聞かせボランティアを募集しています。興味のある方は図書館カウンターか、電話でお問い合わせください。すこやかヨガサークル那珂川町有料広告スペース(申し込み?0287-92-1114)参加者募集春にむけて始めませんか中高年向きのやさしいヨガで無理せずゆったりと体を動かします。みなさん身体の嬉しい変化を感じ継続されています。活動日場 所その他問合せ毎週金曜日10:30~11:45すこやか共生館 多機能部屋または小川公民館 和室費用 ¥500/1回080-1292-2946 飯塚小川図書館 3月12日~ 4月15日のお休み開館時間平日 午前 9時30分~午後 6時土日 午前 9時~午後 5時?0287-96-2335日月火水木金土12 13 1415 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 4/12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 1415日月火水木金土12 13 1415 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 4/12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 1415馬頭図書館 3月12日~ 4月15日のお休み開館時間平日 午前 9時30分~午後 6時土日 午前 9時~午後 5時?0287-92-5015婦人ボランティアのおはなし会・ 4月 8日(土) 午後 2時~・場所 馬頭図書館 児童室 婦人ボランティアの方たちがたのしい紙しばいや絵本を読んでくれます。 おはなしの後は、牛乳パックで「びゅんびゅんごま」を作ります。読書会・ 4月12日(水) 午後 1時30分~・テキストは「未定」・場所 馬頭図書館 視聴覚室 和やかな雰囲気で語り合っています。 興味のある方はお気軽にどうぞ。○図書館へ図書「九十歳。何がめでたい」 松岡 広光様(小砂)図書「数学の勉強法をはじめからていねいに」 匿名○地域振興基金へ1万円 川上 正元様(大田原市)1万円 山宮 健寛様(東京都千代田区)1万円 木村 聡様(大阪府枚方市)○福祉基金へ 万円 笹沼 正様(小砂)210万円 岡田 遼様(三重県四日市市)1万円 小野 宏康様(東京都世田谷区)○社会福祉協議会振興基金へ2万円 益子 和弘様(健武109回)○社会福祉協議会善意銀行へ1万円 匿名(508回)○社会福祉協議会その他事業等へタオル 100本 匿名ありがとうございます寄贈【2月 日受付分まで】20