ブックタイトル広報なかがわ No.128
- ページ
- 18/20
このページは 広報なかがわ No.128 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.128 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.128
動く知更相(知的障害者更生相談所)実施のお知らせ日時7月4日(月)会場健康管理センター対象者町内在住の18歳以上の知的障害者及びその保護者実施内容療育手帳の再判定、その他生活相談等※新規の療育手帳判定はできません。申し込み期限6月3日(金)まで※定員制ですので、ご予約はお早めにお願いします。申し込み・問い合わせ健康福祉課緯0287-92-1119栃木県育英会奨学生募集のお知らせ公益財団法人栃木県育英会では、平成28年4月に高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む)又は修業年限2年以上の専修学校高等課程に在学している人を対象に奨学生を募集します。募集期間5月16日(月)~6月20日(月)貸与月額国公立18,000円私立30,000円願書等配布先5月中旬に県内高等学校、町教育委員会、県教育事務所、県民プラザ、県民相談室等に配布します。問い合わせ(公財)栃木県育英会事務局緯028-623-3459ホームページhtp://www.tochiku.sakura.ne.jp/index.html「緑の募金」による助成制度をご利用ください対象事業森林整備活動、地域における緑づくり運動に助成します。申請方法等は機構まで問い合わせください。問い合わせ(公社)とちぎ環境・みどり推進機構緯028-643-6801マイナンバーカード臨時窓口開設日変更のお知らせ仕事等の都合で開庁時間内(平日)にお越しいただけない方のために、6月までの第4日曜日を臨時窓口として開設しておりますが、5月については、システムメンテナンスのため、開設日を変更いたしますのでご了承ください。5月の開設日変更前5月22日(日)変更後5月15日(日)開設時間午前9時~午後4時30分開設場所住民生活課・総合窓口課※発行通知書(はがき)の裏面をご確認いただき、必要書類等をご持参の上お越しください。問い合わせ住民生活課戸籍住民係緯0287-92-1112アプリケーション適用作業に伴い、本庁及び小川庁舎において次の業務が利用できなくなります。停止日時システム停止のお知らせ6月9日(木)終日6月10日(金)終日停止業務・マイナンバーカード及び住基カード関連業務・特例転入・特例転出・住民票の写しの広域交付等問い合わせ住民生活課戸籍住民係緯0287-92-1112「緑の募金」運動にご協力をお願いします募金方法家庭、街頭・イベント、職場など随時受け付けています。振込手数料無料の「緑の募金」専用振込用紙がありますのでご連絡ください。問い合わせ(公社)とちぎ環境・みどり推進機構緯028-643-6801介護予防ボランティア「ほっとなかがわ」スタッフ募集のお知らせ町で開催している「介護予防教室」等の参加者への、介助・誘導・声掛けなどをするボランティアスタッフを募集します。日程・内容第1回6月10日(金)「ボランティアの心得、高齢者への対応」第2回6月24日(金)「介護予防運動の目的と実技」場所すこやか共生館時間午前9時~11時30分申込期限6月3日(金)申し込み・問い合わせ地域包括支援センター緯0287-96-2161県北産業技術専門校在職者訓練(技能向上コース)受講者募集企業・団体にお勤めの方、自営業者の方を対象に講座を実施します。実施コース・日程・定員1測定技術基礎5月25日~26日10人2ガス溶接技能講習6月4日~5日20人3研削砥石取り替え業務特別教育6月7日~8日10人4表計算データ処理6月8日~9日10人5アーク溶接特別教育6月15日~17日20人6 2次元機械CAD6月22日~24日10人7マーケティング入門6月23日~24日10人締切日1 5月18日2 5月27日3 5月31日4 6月1日5 6月8日6 6月15日7 6月16日※受講料・時間については問い合わせください。訓練場所県北産業技術専門校問い合わせ県北産業技術専門校緯0287-64-4000広報なかがわ平成28年5月10日18