ブックタイトル広報なかがわ No.135

ページ
3/24

このページは 広報なかがわ No.135 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なかがわ No.135

手洗いの前に流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。正しい手の洗い方・爪は短く切っておきましょう・時計や指輪は外しておきましょう手の甲をのばすようにこすります。指先・爪の間を念入りにこすります。指の間を洗います。親指と手のひらをねじり洗いします。手首も忘れずに洗います。石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。おう吐物や排泄物は適切に処理しましょうおう吐物、排泄物(おむつを含む)を処理する際は、その汚物自体が感染性のあるものであることを前提に処理する必要があります。汚物を処理した人がノロウイルスに感染しないよう事前に準備(使い捨てのマスク、手袋などの着用)をしっかり行いましょう。消毒液の作り方(家庭用塩素系漂白剤(5%)を原液とした場合)おう吐物、排泄物を処理する際に使用(0.1%)500mlのペットボトルに水を入れ、キャップ2杯(約10ml)の漂白剤を加えるドアノブ、トイレの便座など環境などに使用1Lのペットボトルに水を入れ、キャップ1杯(0.02%)(約5ml)の漂白剤を加える※ペットボトルで作成した消毒液は、〇%消毒液と表示したうえ一度に全部使い切るなど子どもの誤飲防止に注意してください。り、対応しましょう。感染性胃腸炎は、おう吐物や下痢便の処理の後に残ったウイルスにより感染する危険があります。適切な処理方法について知3広報なかがわ平成28年12月10日