ブックタイトル広報なかがわ No.139

ページ
20/26

このページは 広報なかがわ No.139 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なかがわ No.139

20広報なかがわ平成29年月10日4後期高齢者医療保険制度の保険料の見直しについて所得の低い方や被用者保険の被扶養者だった方は、特例措置として保険料の軽減措置がありますが、平成年度29から見直されます。【所得の低い方の軽減措置】所得割額を負担する方のうち、総所得金額等から基礎控除額(33万円)を差し引いた額が万円以下の方は、58所得割額が5割軽減から2割軽減に見直されます。なお、均等割額9割、8・5割軽減の特例措置は平成年度29においても継続されます。所得割額平成28年度5割軽減平成29年度2割軽減均等割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得基準が引上げられ、均等割額5割軽減については、被保険者数に乗ずる金額が万5千26円から万円に、2割27軽減については、被保険者数に乗ずる金額が万円から万円に見4849直されます。5割軽減2割軽減基礎控除額(33万)+27万円×被保険者数基礎控除額(33万)+49万円×被保険者数【被用者保険の被扶養者であった方への軽減措置】被用者保険の被扶養者だった方の均等割額は、9割軽減から7割軽減に見直されます。※所得の低い方への均等割額9割、8・5割軽減に該当する場合は、そちらが優先されます。問い合わせ栃木県後期高齢者医療広域連合緯028(627)6805(代表)均等割額所得割額平成28年度9割軽減賦課せず平成29年度7割軽減賦課せず交通事故など、第三者(加害者)の行為によるケガをした場合で、国民健康保険被保険者証を使用して治療を受けようとする時は、必ず町へ「第三者行為による傷病届」の届け出が必要です。「第三者行為による傷病届」を届け出ることにより、国民健康保険で医療機関での治療費を一時的に立て替え、後日、加害者に対し治療に要した費用を請求することになります。示談せずに、まず住民課保険年金係にご相談ください。届出の手順(1)警察に届けましょう交通事故にあったら、すみやかに警察に届出をして「交通事故証明書」をもらいましょう。(2)国民健康保険(被保険者証)で治療を受けるとき住民課に相談の後、被保険者証を医療機関の窓口に提出して、治療を受けてください。国民健康保険で一時的に立て替え、医療費を支払います。その後、加害者に対し請求します。届出に必要な書類・第三者行為による傷病届・交通事故証明書(交通事故の場合)・被保険者証・その他必要書類問い合わせ住民課緯0287(92)1112国民健康保険加入者で交通事故等にあった場合は届け出を生ゴミ収集について収集の注意事項・生ゴミは祝日も収集します。ただし、年末年始(月日~1月3日)の収集1229は休みです。・生ゴミは午前8時までに、決められたゴミステーションに設置された、収集用バケツに入れてください。地域通貨券「土の恵」の給付について生ゴミの分別、排出にご協力いただいた世帯に、地域通貨券「土の恵」を給付します。給付基準生ゴミの収集日に、生ゴミを出すごとに1回とし、生ゴミを回出すと10「土の恵」1枚を給付します。(回に満10たない端数は、四捨五入)※「土の恵」1枚は「200なか」で200円の価値があります。給付申請世帯毎に生活環境課又は総合窓口課で申請してください。申請時に、1年間の排出回数を申告していただき、「土の恵」を給付します。給付申請は、7月から受付する予定です。問い合わせ生活環境課緯0287(92)1110生ゴミ収集日程行政区新町、室町、小川第2区、小川第3区、小川第4区、小川第5区南町、田町1、田町2、田町3、田町4収集日月曜日木曜日火曜日金曜日