ブックタイトル広報なかがわ No.170
- ページ
- 12/24
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.170
那珂川町職員採用試験(二次募集)案内職種一般事務A一般事務B(身体障害者対象)保育教諭※年齢等の受験資格は、下記へお問い合わせください。令和2年4月1日採用の那珂川町職員を次のとおり募集します。採用予定人数4名程度3名程度5名程度受付期間11月26日(火)まで受付時間午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)※郵送の場合、11月26日消印有効第1次試験12月8日(日)教養試験、適応性検査、作文試験第2次試験12月18日(水)・12月20日(金)口述試験、健康検査(診断書提出)問い合わせ那珂川町役場総務課行政係〒324-0692那珂川町馬頭555緯0287-92-1111 URL:htp://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp食品表示法の猶予期間が4月に終了します。加工食品のラベルの表示等の準備は済んでいますか?食品表示法は、「食品衛生法」「JAS法」「健康増進法」の3つの法律を一元化し、より分かりやすい食品表示制度を作るため、平成27年4月に施行された法律です。◆大きな変更点1.一般用の加工食品及び一般用の添加物の栄養成分表示の義務化一般用の加工食品と一般用の添加物には「熱量」「タンパク質」「脂質」「炭水化物」「食塩相当量」の5成分の表示が義務化されました。加工食品とは本質的な変化がない調理を施された食品のことをいいます。<例>缶・瓶詰、漬物など食塩相当量?○○g製造者○○○2.アレルギー表示の変更アレルギーの表示は個別表示(原材料の各々に個別に表記)が原則ですが、一括表示(すべてのアレルゲンを表記)をすることが可能になります。食品表示の例サンドウィッチ<個別表示の場合>原材料名パン(小麦を含む)、野菜(レタス、きゅうり、トマト)、マヨネーズ(卵・大豆を含む)、チーズ(乳成分を含む)、イーストフード、乳化剤、調味料(アミノ酸)<栄養成分表示の例>栄養成分表示名称(1つあたり)原材料名熱量???○○kcal内容量タンパク質?○○g消費期限又は脂質????○○g賞味期限炭水化物??○○g保存方法<一括表示の場合>原材料名○○○○○○○○○○○○○○○○○○パン、野菜(レタス、きゅうり、トマト)、マヨネーズ、チーズ、イーストフード、乳化剤、調味料〈一部に小麦・卵・大豆・乳成分を含む〉3.「機能性表示食品」制度の新設「脂肪の吸収をおだやかにします」など、特定の保健の目的が期待できる食品の機能性を表示することができる「機能性表示食品」制度が新設されました。◆栄養成分表示の義務化までには、どのくらいの猶予期間があるの?この新法に基づき、栄養成分表示への完全移行の猶予期間は令和2年3月31日までです。それまでに製品表示(ラベル)の改訂などが必要となります。4月1日からは、この新法による表示が必須となるため、計画的かつ効率的に移行されますようお願いいたします。問い合わせ県北健康福祉センター地域保健部生活衛生課(食品表示法について)緯0287-22-2364健康対策課(栄養成分について)緯0287-22-2679広報なかがわ令和元年11月11日12