ブックタイトル広報なかがわ No.170
- ページ
- 13/24
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.170
一般廃棄物処理手数料改定のお知らせ令和2年4月1日からごみ処理手数料を改定します那珂川町及び那須烏山市の住民及び事業者の皆様が、直接、ごみ処理施設である保健衛生センターへごみを搬入する場合にご負担いただいておりますごみ処理手数料を、令和2年4月1日から次のとおり改定します。区分一般家庭ごみ事業系ごみ現行料金(令和2年3月31日まで)10kg当たり40円10kg当たり100円改定後料金(令和2年4月1日から)10kg当たり100円10kg当たり150円※10kg未満は、10kgとみなします。現在のごみ処理手数料とごみ処理費用(平成28年度:278円/10kg)には大きな差があり、相応の費用負担や、ごみの排出抑制・再利用の推進などの観点からごみ処理手数料を改定するものです。問い合わせ南那須地区広域行政事務組合保健衛生センター緯0287-83-1155下水道への接続はお済みですか?町では、市街地とその周辺地域を中心として、下水道の整備を行っています。下水道は生活排水を浄化し、きれいになった水を川に放流しています。(生活排水とは:洗濯、お風呂、トイレのし尿、台所の水等)○下水道を利用することで・川の水がきれいになります。・水洗トイレが使えます。・汚れた水が側溝へ流れなくなり、悪臭や蚊、ハエの発生を防ぎます。下水道が整備されても、下水道区域のみなさんに利用していただかなければ、水路の汚れや悪臭はなくなりません。生活環境をより良いものにするためにも、1日も早く下水道に接続くださるようお願いいたします。また、下水道の区域以外にお住いの方は、浄化槽を新たに設置する場合、補助金制度をご利用いただけます。下水道や浄化槽について、ご不明な点がありましたら上下水道課下水道係までお問い合わせください。問い合わせ上下水道課下水道係緯0287-92-2002差押品の合同公売会開催のお知らせ栃木県矢板県税事務所管内の市町が税金滞納者宅を家宅捜索し、差押えた物品の公売会を開催いたします。家電製品や生活用品などの差押品をせり売り(オークション)方式で公売いたします。どなたでも参加・見学ができますので是非ご来場ください。日時12月11日(水)午後1時~(下見会午前11時~)場所栃木県塩谷庁舎101会議室(矢板市鹿島町20-22)那珂川町の差押実施状況(平成30年度)出品者栃木県・矢板市・さくら市・那須烏山市・高根沢町・種類件数換価額塩谷町・那珂川町預金43件4,203,755円問い合わせ矢板県税事務所緯0287-43-2171生命保険等4件2,483,331円町では、町税等の滞納者に対して、預金や生命保険、給料等の債権差押や家宅捜索を実施しております。督促状発布後10日を経過しても納付されない場合は、こうした滞納処分を行いますので、納期限をお守りください。問い合わせ税務課管理収税係緯0287-92-1120給料不動産自動車家宅捜索物品・現金2件1件1台8軒30件129,800円2,450,000円102,020円82,977円13広報なかがわ令和元年11月11日