ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なかがわ No.170

馬頭図書館馬頭高校ボランティア部のおはなし会日時11月17日(日)午前10時30分~馬頭高校生が、楽しい絵本や紙しばいを読んでくれます。おはなしの後は、「びょんびょんくん」を作ります。ボランティアたまごのゆかいなおはなし会日時11月21日(木)、12月5日(木)午前10時30分~あかちゃんから楽しめるおはなし会です。絵本や紙芝居、わらべうた。親子でたっぷりふれあって、ゆったりとした時間をすごしましょう。読書会書籍『かがみの孤城』辻村深月/著日時12月11日(水)午後1時30分~場所2階視聴覚室和やかな雰囲気で語り合っています。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。婦人ボランティアのおはなし会日時12月14日(土)午前10時30分~ボランティアさんが季節に合わせた絵本や紙しばいを読んでくれます。おはなしの後は、「さかみちゴロゴロ」を作ります。那珂川町図書館ホームページ小川図書館JVCのおはなし会http://www.lib-nakagawa.jp日時11月23日(土)午後2時~場所絵本コーナージュニアボランティアズクラブの方たちが、たのしい紙しばいや絵本を読んでくれます。おはなしの後は、「ジャンプ♪うさぎ」を作ります。小川おはなし会日時12月7日(土)午前10時30分~場所絵本コーナーお話じょうずなボランティアさんが、絵本を読んでくれます。おはなしの後は、「クリスマスミニ★リース」を作ります。11月16日~12月15日のお休み馬頭図書館?0287-92-501511月18日(月)、25日(月)12月2日(月)、9日(月)小川図書館?0287-96-233511月22日(金)、29日(金)12月6日(金)、13(金)那珂川町図書館○一般書◇『東大集中力』西岡壱誠/著◇『ほどよい“居場所”のつくりかた60歳からの人づきあいの知恵』○児童書◇『小中学生のための初めて学ぶ著作権』岡本薫/著◇『義足と歩むルワンダに生きる日本人義肢装具士』菅原圭/著◇『初期費用ゼロで始める定年プチ起業』田口智隆/著◇『アフターマン人類滅亡後の動物の図鑑』松島恵利子/著◇『仕事の「ムダ」が必ずなくなる超時短術』越川慎司/著◇『♯8月31日の夜に。生きるのがつらい10代のあなたへ』ドゥーガル・ディクソン/著◇『スポーツと君たち10代のためのスポーツ教養』NHK「ハートネットTV」/編佐藤善人/編著◇『しまえながのきもち』山本光一/著◇『小さな悪い本』マグヌス・ミスト/作◇『怒りにとらわれないマインドフルネス』藤井英雄/著◇『宇宙兄弟リアル』岡田茂/取材・文◇『戦国忍びの作法』山田雄司/監修◇『ゆるびーくんえんそくにいく』斉藤洋/さく◇『動物と話せる少女リリアーネプチストーリーズ』タニヤ・シュテーブナーほか/著◇『きみはだれかのどうでもいい人』伊藤朱里/著◇『いえでをしたてるてるぼうず』にしまきかやこ/作◇『なつぞら下』大森寿美男/作◇『あの日に帰りたい駐在日記』小路幸也/著◇『とつきとおか赤ちゃんが生まれるまで』ミランダ・ポール/文◇『犯人選挙』深水黎一郎/著◇『さわるめいろ3』村山純子/著◇『また明日』群ようこ/著◇『ハロウィンのおきゃくさま』レオ・ランドリー/作紙面の都合上、新着資料の紹介は、一部のみとなっています。図書館ホームページから、新着図書の検索ができますので、ご利用ください。http://www.lib-nakagawa.jp/17広報なかがわ令和元年11月11日