ブックタイトル広報なかがわ No.170
- ページ
- 18/24
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なかがわ No.170 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なかがわ No.170
子育て支援センターわかあゆ?0287-96-5223ひばり?0287-92-5055子育て支援センターは、0歳から就学前までのお子様とご家族の方が一緒にあそべる場です。親子のふれあい、交流の場、情報交換、育児相談の場として気軽にご利用ください。:子育て支援センターわかあゆ利用日時月曜日~金曜日午前9時~午後5時:子育て支援センターひばり☆クリスマスの準備をしよう☆親子でクリスマスの飾りを作りましょう。日時11月27日(水)午前10時~人数15組申し込み11月22日(金)まで☆お正月の準備をしよう☆お正月に飾れる花を寄せ植えしましょう。日時12月11日(水)午前10時~人数15組申し込み12月6日(金)まで?きらきらベビークラス?(0~13か月のお子さまとその家族)日時12月5日(木)午前10時~内容親子ビクス楽しく体を動かしましょう。動きやすい服装でお越しください。講師大橋光子先生人数15組場所わかあゆ認定こども園遊戯室申し込み12月2日(月)まで☆おおきくなったかな☆11月25日(月)~11月29日(金)身長と体重が測れます。成長の記録にいかがですか?<お知らせ>利用日時月曜日から金曜日(祝日・休日の場合はお休みです。)午前9時から午後5時まで(わかあゆのみ水曜日午後4時まで)子育て世代包括支援センターからのお知らせ※各教室とも事前の申し込みが必要です。たくさんの方の参加をお待ちしています。●マタニティ&ママクラス12月は産前・産後のママのためのセルフケア養生教室です。産前・産後のマイナートラブルを和らげるセルフケアを実践しながらお伝えします。対象妊娠中の方と生後3か月までの赤ちゃんとお母さん日時12月7日(土)午前10時?11時30分場所健康管理センター持ち物手ぬぐいサイズのタオル・母子健康手帳講師小鮒千文さん(国際中医薬膳師)●産後サロン赤ちゃんを産んで間もないお母さん同士、ランチを食べながら半日ゆったり過ごしてみませんか?対象生後2週間から3か月までの赤ちゃんとお母さん日時12月17日(火)午前10時?午後1時内容授乳や関わり方、お母さんの体調の相談など場所健康管理センター講師浅川まり子さん(助産師)●ママのセルフケア教室授乳や育児で疲れた体をほぐし、心も体もリフレッシュしてみませんか。家で出来るセルフケアもお伝えします。運動した後はおいしいランチ付です。対象生後1か月から12か月までの赤ちゃんとお母さん日時12月20日(金)午前10時?午後1時内容バランスボールを使った運動と参加者同士のワーク。終了後に産後の養生ランチ。持ち物運動しやすい服装(ジーンズやタイツは不可)、飲み物、タオルなど場所健康管理センター講師佐藤直子さん(インストラクター)母子健康手帳交付について母子健康手帳は妊娠中の経過や産後の不安などをフォローするため、保健師がお話を聞きながらお渡ししています。交付を希望される方は子育て世代包括支援センターまでご連絡ください。申し込み・問い合わせ子育て世代包括支援センター緯0287-92-4085那珂よし健康ポイント対象事業※このページは那珂よし健康ポイントの対象事業です。(母子健康手帳交付を除く)広報なかがわ令和元年11月11日18