ブックタイトルnakagawa

ページ
3/24

このページは nakagawa の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

nakagawa

3広報なかがわ令和3年3月10日よくあるご質問ワクチンの接種を受ければ、感染予防対策はしなくてよいですか?ワクチンは新型コロナウイルス感染症の発症を予防するものです。ワクチン接種後も基本的な感染予防対策(マスク着用、3つの密の回避、手洗いや咳エチケット等)が必要です。ワクチン接種を受ける前や受けた後に気をつけることは?接種を受ける前原則としてワクチン接種は体調が良い時に受けましょう。いつもと様子や体調が違う、なんとなく調子が悪い時、また、医薬品でアレルギー反応の経験のある方、食物アレルギーやアレルギー疾患のある方、予防接種に対して緊張する方、注射針や痛みに対して不安がある方は必ず事前にかかりつけ医に相談しましょう。接種を受けた後まれにワクチン接種に対する緊張や痛みをきっかけに気を失うことがあります。ワクチン接種後は背もたれのある椅子にしばらく座るなどして休みましょう。また、ワクチン接種によりショックやアナフィラキシーなどの重いアレルギー反応が起きることがあります。他の医薬品でアレルギー反応の経験のある方や、食物アレルギーなどをお持ちの方は接種に際して慎重な観察が必要です。医師に相談のうえ、しばらくの間は接種を受けた施設内にいるようにしましょう。ワクチンの副反応の心配はありますか?ワクチンの接種によって、副反応が起きることがあります。気になる症状、いつもと違う体調変化があった場合には、速やかに医師などにご連絡ください。万が一、ワクチンの接種によって健康被害が生じた場合は、国による健康被害救済制度がございます。今後のワクチン確保状況や新しい情報がある場合は、見直されることがあります。問い合わせ健康福祉課感染症対策班?0287(92)1119問問問答答答シーを起こした人は、接種を受ける前に医師にその旨を伝えて判断を仰いでください。◆その他、予防接種を受けることが不適当な状態にある人主な副反応主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、まれに起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。なお、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。会話するときはマスクの着用を心がけましょう!