ブックタイトルnakagawa_202008
- ページ
- 14/22
このページは nakagawa_202008 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202008 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202008
スクールガード・リーダーのご紹介町教育委員会では、馬頭小学校区(馬頭小・馬頭中)のスクールガード・リーダーに令和2年8月から屋代昌利氏(馬頭)を委嘱しました。登下校時の巡回や学校周辺の危険個所の見回りなど、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう見守りますので、よろしくお願いします。令和2年度青少年海外体験学習派遣事業の中止について秋に中学生をアメリカ合衆国ホースヘッズ村に派遣していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度の交流事業は中止となります。ただし、新型コロナウイルス感染症についての予防及び治療法等が確立され、交流事業が再開される場合には、那珂川町在住の令和3年度の高校1年生も募集対象となりますので、ぜひご応募ください。(令和3年度の中学生は全員対象となります。)また、今年度につきましては、国際交流体験をねらいとした別案を計画していきますので、決定次第、お知らせいたします。その際には、多くの中学生の参加をお待ちしております。問い合わせ生涯学習課?0287-92-1135FAX0287-92-2897お盆期間の「学校閉庁日」について町内全小中学校において、次のとおり学校閉庁日といたします。学校閉庁期間8月13日(木)から14日(金)までの2日間※8月15日・16日は土・日のため休業緊急連絡先各小中学校への緊急連絡先は、学校教育課になります。学校教育課?0287-92-1124FAX0287-92-3039(受付時間午前8時30分~午後5時15分)令和2年度奨学生追加募集について●那珂川町奨学金(貸与型)募集定員3名程度貸与額・高等学校奨学生月額13,000円・短大(専門学校)奨学生月額30,000円・大学奨学生月額30,000円※奨学金の返還あり(一部免除制度あり)募集期間8月11日(火)~9月16日(水)※採用決定は、9月下旬です。※令和3年度の定期採用については、11月頃に別途お知らせします。申し込み・問い合わせ学校教育課?0287-92-1124木の駅プロジェクトなかがわ安全講習会のご案内日時8月30日(日)午前10時~午後3時場所県北木材協同組合那珂川工場(旧馬頭東中学校)参加費1,000円(飲み物、昼食代を含む)主催木の駅プロジェクトなかがわ実行委員会講習会内容〇午前10時~正午専門知識と安全講習〇正午~12時40分昼食〇午後1時~3時実地研修(立木伐採~枝払い~くだ切り~運搬~荷下ろし(旧大山田小学校)~現地解散)持ち物作業用手袋、マスク、安全な作業靴申し込み締め切り8月22日(土)申し込み・問い合わせ県北木材協同組合那珂川工場? 0287-93-0611広報なかがわ令和2年8月10日14