ブックタイトルnakagawa_202008
- ページ
- 8/22
このページは nakagawa_202008 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202008 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202008
夏の食中毒を予防しましょう!毎年夏(6~8月)は、体力の低下や食品などの不衛生な扱いなどが重なることにより食中毒が発生しやすくなります。特に子どもや高齢者など抵抗力の弱い方は、十分注意しましょう。?ご家庭での食中毒予防食中毒の3原則『食中毒菌を1付けない2増やさない3やっつける』1食品購入のポイント・消費期限を見て、新鮮な物を選ぶ・肉や魚はそれぞれ袋を分ける・寄り道をしないでまっすぐ帰る2食品保存のポイント・帰宅したらすぐに冷蔵庫へ!・表示された保存方法を守る・購入した物は早めに使い切る3調理と食事のポイント・生野菜はよく洗ってから食べる・十分に加熱する(75℃で1分間以上)・長時間室温に放置しない・残った食品は早く冷えるよう小分けに・食品の解凍は自然解凍を避け、冷蔵庫や流水、電子レンジで行う4器具や手の消毒のポイント・調理前や食事前は必ず手洗い・魚や肉、卵を扱った後の手洗い・包丁やまな板、布巾などは使用後すぐに洗い、乾燥させる・たわしやスポンジも乾燥させる問い合わせ栃木県県北健康福祉センター地域保健部生活衛生課食品衛生担当? 0287-22-2364介護の集まりに参加しませんか?家族介護者交流会「ほっとすぺーす」那珂よし健康ポイント対象事業日時8月20日(木)午後1時30分~3時場所すこやか共生館多目的集会室内容はじめまして「ほっとすぺーす」です。語り合ってみませんか?日頃の思い・悩み…申し込み締め切り8月17日(月)申し込み・問い合わせ地域包括支援センター? 0287-92-1125介護予防ボランティア「ほっとなかがわ」スタッフを募集します介護予防ボランティア養成講座日程第1回8月28日(金)第2回9月4日(金)時間午前10時~11時30分場所すこやか共生館内容1講話:介護予防ボランティアとは2演習・実技:体力測定とサポートの方法、介護予防運動の体験3特別企画:リンパ流しとマッサージ~日頃の疲れを癒しましょう~対象者町内に住み、介護予防ボランティアに興味のある方申し込み締め切り8月21日(金)まで申し込み・問い合わせ那珂よし健康ポイント対象事業地域包括支援センター? 0287-92-1125-イベント中止情報-新型コロナウイルス感染症対策により、次のイベントが中止になりましたのでお知らせします。日時行事名開催場所問い合わせ10月17日那珂川町福祉まつり小川総合福祉センター町社会福祉協議会? 0287-92-222611月7日・8日なかがわ元気フェスタ2020小川総合福祉センター企画財政課? 0287-92-111412月13日那珂川町第九を歌う会演奏会あじさいホール那珂川町第九を歌う会事務局? 090-7266-6896(郡司)? 090-2471-0628(益子)広報なかがわ令和2年8月10日8