ブックタイトルnakagawa_202010
- ページ
- 27/28
このページは nakagawa_202010 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202010 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202010
27広報なかがわ令和2年10月10日4組の親子が那珂川町を訪れました。子供は小学校の見学や様々な体験を、親はお仕事のかたわら子供と一緒に体験や観光を楽しんで頂きました。子供を安心して楽しく遊ばせる環境が那珂川町には沢山有ります。この取組みが、那珂川町ファン作りに、そして将来の移住定住に繋がっていければ、と考えています。その他、従来の観光バスを使ったツアーではなく、パソコンやスマホを使って参加して頂く「オンラインツアー」も現在企画中です。また今年度は馬頭高校へのサポートが非常に多くなりました。6月から9月まで毎週木曜日に普通科の生徒さん2名をお預かりして一緒に仕事をして頂く「デュアルシステム」や毎年お手伝いをさせて頂いている「那珂川学(今年は計12回の体験学習)」、更には1学年生への講義やオンライン授業への参加など、これらはまた改めて報告をさせて頂きます。残り半年間ではありますが、これからも出来る限り那珂川町に貢献して参りますので、皆様の変わらぬご支援をどうぞ宜しくお願いいたします。地域おこし協力隊の戸松淑朗です。令和2年度も残り半年の折り返しとなりました。今年度は、新型コロナウイルス感染症に加え、7月の長雨、8月の猛暑と大変な半年間でした。今年は従来行ってきた様々な活動がコロナの影響でほぼ出来なかった代わりに、1那珂川町観光応援クーポン事業、2八溝山麓十宝霊場巡り事業、3ワーケーションプログラム事業など新しい取り組みに挑戦してきました。観光応援クーポンは新型コロナの影響で大きなダメージを被った町内観光業を支援する取り組みで、産業振興課、観光協会、(株)JTBと連携し9月16日のクーポン券発売まで様々な準備を行ってきました。おかげさまで発売2日目には1600冊が完売となりました。皆様は、「八溝山麓十宝霊場」をご存知でしょうか。白河市、那須町、大田原市、そして那珂川町にある10の寺社が昨年10月に素晴らしい御朱印色紙を作られました。私はこれをより多くの人に知って頂きたく、県の観光物産協会が募集した「三密回避旅行商品開発支援事業」に応募し、採択を得ることが出来ました。10月17日からは、この十宝霊場を人気のユーチューバー2人がまわる動画が配信されます。その中には那珂川町の観光スポットも紹介されていますので、「撮って笑って旅を」をどうぞご覧ください。また今年度の新たなチャレンジとして「ワーケーション」があります。これは、ワーク(働く)とバケーション(休暇)を合わせた造語で、現在国内で取り組む自治体が大変増えています。このプログラムの第1回目として、10月2日から4日まで東京からうぶごえ(氏名)(父母の名)(住所)10月1日現在の人口(住民基本台帳)掲載は希望者のみです。8月21日?9月20日受付分敬称略おくやみ(氏名)(年齢)(住所)小口アイ子(91)馬頭菊池好美(86)矢又菊池專一郎(72)矢又酒主一夫(92)和見大森訓(82)久那瀬塚原宏行(66)富山阿部ミチ(92)大内岡トシ(87)大内田代誠(78)大山田下郷髙野ヨシ(90)小砂土佐岡正浩(78)小砂藤田ミツエ(86)小砂小林スイ(86)小川江口正義(85)小川檜山美惠(93)小川安藤貞雄(90)谷田大野地夫(95)三輪人気ユーチューバー「撮って笑っ人気ユーチューバー「撮って笑って旅を」のお二人とて旅を」のお二人と男7,973人(-17)女7,763人(-29)計15,736人(-46)世帯数6,004(-19)()内は前月との比較深澤大だい樹き晃一健武静香野坂明あ日す菜な栄幸健武理恵高橋葉よう勇基松野友紀