ブックタイトルnakagawa_202010
- ページ
- 6/28
このページは nakagawa_202010 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202010 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202010
6広報なかがわ令和2年10月10日矢野目シヅエさん(小川)100歳おめでとうございます大正9年9月27日生まれの矢野目シヅエさん(小川)が、100歳の誕生日を迎えました。長年「まほろばがたり」の語りべを務め、人との会話が大好きという矢野目さんは、週5回通うデイサービスでの時間を楽しみにしています。食事は好き嫌いなく、大きな病気をしたことがないという矢野目さんに長生きの秘訣を伺うと、「人に会うこと。楽しく、長く生きること」とはっきりと楽しそうに答え、周りにいた全員を笑顔にしました。那珂川町電子図書館が運用開始新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、電子図書館の導入を進めており、10月より運用開始となりました。那珂川町電子図書館は、町内在住、または在勤・在学されている方であれば、どなたでもご利用いただけます。利用にあたっては、電子図書館の利用者IDとパスワードが必要となるため、馬頭・小川図書館において登録手続きが必要となります。電子図書館は、パソコン、タブレット、スマートフォンからアクセスすることによって利用可能となっています。詳細については、那珂川町図書館のホームページを参照するか、馬頭・小川図書館にお問い合わせください。問い合わせ馬頭図書館?0287(92)5015小川図書館?0287(96)2335那珂川町図書館ホームページhttps://www.lib-nakagawa.jp/新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給期間の延長について国民健康保険、後期高齢者医療制度の被保険者の方への傷病手当金の支給適用期間が、本年12月31日まで延長されました。支給要件左記の項目すべてに該当する方が対象となります。・那珂川町の国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方・給与等の支払いを受けている方・新型コロナウイルス感染症に感染または感染が疑われ、療養のため労務に服することができず、給与等の全部または一部を受けることができない方支給適用期間令和2年1月1日から12月31日までの間で療養のため就労することができない期間詳しくは、広報なかがわ7月号、町ホームページをご覧になるか、左記へお問い合わせください。問い合わせ住民課保険年金係?0287(92)1112更生保護女性会金子邦子氏に法務大臣感謝状全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間金子邦子さん(馬頭)は、30年以上に渡り、那珂川町更生保護女性会の中心にあって、社会を明るくする運動や更生保護施設支援などの活動に献身的に取り組まれています。更生保護の理解推進や啓発に大きく貢献され、この度、その功績に法務大臣感謝状が授与されました。日時11月12日(木)~18日(水)時間午前8時30分~午後7時(土日は午前10時~午後5時)実施機関宇都宮地方法務局栃木県人権擁護委員連合会電話番号(ナビダイヤル)?0570(070)810問い合わせ住民課戸籍住民係?0287(92)1112