ブックタイトルnakagawa_202108
- ページ
- 15/24
このページは nakagawa_202108 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202108 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202108
図書館コーナー那珂川町図書館ホームページhttps://www.lib-nakagawa.jp電子図書館新着コンテンツのご案内那珂川町で発行しているガイドブック等を電子図書館で見られるようにしました。登録がなくても閲覧できます。電子図書館のホームページをご覧ください。◆『te・to・te・to子育て応援ガイドブック』(子育て支援課)◆『那珂川町がおもしろい!』(産業振興課)◆『ばとうの民話』(郷土の民話作成委員会)電子図書館二次元コード子育て支援コーナーができました子育て中の方へ向けて参考になる本を集めてコーナーを作りました。スタッフおすすめの赤ちゃん向けの絵本も展示しています。馬頭図書館児童室小川図書館絵本コーナーおはなし会のお知らせ馬■婦人ボランティア部のおはなし会頭図日時:9月11日(土)午前10時30分書■ボランティアたまごのゆかいなおはなし会館(小さなお子さまのためのおはなし会です)日時:9月2日(木)午前10時30分小■赤ちゃん向けのおはなし会川日時:8月17日(火)午前10時30分図■JVCおはなし会書館日時:8月28日(土)午後2時■小川おはなし会日時:9月4日(土)午前10時30分※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定が変更になる場合があります。あかちゃんタイム&おはなし会小さなお子さまが静かにしていられなくても皆さんで見守りましょうという時間です。あかちゃん向けのおはなし会も実施しています。小川図書館8月17日(火)午前10時~正午馬頭図書館9月2日(木)午前10時~正午馬頭図書館臨時休館について9月6日(月)~10日(金)上記の期間、馬頭図書館は蔵書点検のため休館いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。8月16日~9月15日のお休み※9月10日(金)は、両館ともに休館です。馬頭図書館?0287-92-50158月16日(月)、23日(月)、30日(月)9月6日(月)~10日(金)、13日(月)小川図書館?0287-96-23358月20日(金)、27日(金)、9月3日(金)、10日(金)○一般書◇『「勘違い」だらけの日本文化史』八條忠基/著◇『一冊でわかるインド史』水島司/監修◇『高校一冊目の参考書』船登惟希/著◇『ラクやせおにぎり』小澤幸治/著◇『ポリ袋でレンチンおかず』しらいのりこ/著◇『東京ディズニーリゾート完全ガイド2021―2022』講談社/編◇『完本仏像のひみつ』山本勉/著◇『人生「散りぎわ」がおもしろい』下重暁子/著◇『養老先生のさかさま人間学』養老孟司/著◇『パンデミック日記』「新潮」編集部/編◇『ナインストーリーズ』乙川優三郎/著◇『海神の子』川越宗一/著◇『神よ憐れみたまえ』小池真理子/著◇『君と歩いた青春』小路幸也/著◇『大連合SEINAN&TOYANO』堂場瞬一/著◇『ブレイクニュース』薬丸岳/著◇『罪の因果性』横関大/著◇『新風記日本創生録』吉川永青/著○児童書那珂川町図書館那珂川町図書館◇『数字でわかる!こどもSDGs』秋山宏次郎/監修◇『みんなが知りたい!気象のしくみ』菅井貴子/著◇『信じられない現実の生きもの図鑑』DK社/編◇『都会のトム&ソーヤゲーム・ブック』はやみねかおる/作◇『学校では教えてくれないゆかいな漢字の話』今野真二/著◇『午前3時に電話して』小手鞠るい/著◇『あしたもオカピ』斉藤倫/作◇『森のクリーニング店シラギクさん』高森美由紀/作◇『分解系女子マリー』クリス・エディソン/作◇『ばけねこぞろぞろ』石黒亜矢子/作◇『ふかふか』おのかつこ/さくえ◇『くっくのおてつだい』中島和子/原作◇『ぱんつくったよ。2』平田昌広/作◇『やさしくてあたたかい』リッカルド・フランカヴィーリャ/さく紙面の都合上、新着資料の紹介は、一部のみとなっています。図書館ホームページから、新着図書の検索ができますので、ご利用ください。https://www.lib-nakagawa.jp/15広報なかがわ令和3年8月10日