ブックタイトルnakagawa_202108
- ページ
- 6/24
このページは nakagawa_202108 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは nakagawa_202108 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
nakagawa_202108
那珂川町ブランド再発見ッ!Vol.1町の優れた商品として認定された「那珂川町ブランド」を、あらためてご紹介します!第1回は、馬頭の和洋菓子わみやさん!わみや「生クリーム大福」生クリーム大福わみやは、昭和10年に創業し、現在のご主人、小髙可守さんで三代目になります。創業当時は和菓子のみの販売で、小髙さんが他店での修行を終えて戻ってきてからは、洋菓子も作るようになりました。那珂川町ブランドの「生クリーム大福」は、30年ほど前に、和菓子のあんこと洋菓子の生クリームの相性がいいことに目をつけた小高さんが考案。あんこと生クリームの絶妙なハーモニーと、もち米100%で作る柔らかい皮が評判となって人気を博し、わみやを代表する看板商品になりました。町内外からお客さ和洋菓子わみやんが訪れ、多い日には和洋菓子わみや小髙可守さん1日1000個も売れたほどで、現在は道の駅ばとうでも販売しています。その他にも、どら焼きとバターを組み合わせた「とら焼き」や温泉とらふぐをモチーフにした「とらふぐの学校」などの人気商品を開発しました。小髙さんは、那珂川町観光協会長や那珂川町商工会副会長などの要職を務め、多忙な毎日を送っていますが、家族や親族、たくさんの仲間に支えられ、「生クリーム大福」とともにお店を続けていきたいと笑顔で語ってくれました。令和3年度奨学生追加募集お盆期間の「学校閉庁日」●那珂川町奨学金(貸与型)募集定員2名程度貸与額・高等学校奨学生月額13,000円・短大(専門学校)奨学生月額30,000円・大学奨学生月額30,000円※奨学金の返還あり(一部免除制度あり)募集期間8月10日(火)~9月17日(金)※採用決定は、10月初旬です。※令和4年度の定期採用については、11月頃に別途お知らせします。申し込み・問い合わせ学校教育課学校管理係? 0287-92-1124町内全小中学校において、次のとおり学校閉庁日といたします。学校閉庁期間8月13日(金)と16日(月)の2日間※8月14日・15日は土・日のため休業連絡先各小中学校への緊急連絡先は、学校教育課になります。学校教育課学校教育係? 0287-92-1124FAX 0287-92-3039(受付時間午前8時30分~午後5時15分)-イベント中止情報-新型コロナウイルス感染症対策により、次のイベントが中止になりましたのでお知らせします。期日行事名開催場所問い合わせ10月16日那珂川町福祉まつり小川総合福祉センター町社会福祉協議会? 0287-92-2226広報なかがわ令和3年8月10日6