トップ > 暮らしのガイド > くらし > 令和7年国勢調査を実施します

令和7年国勢調査を実施します

令和7年9月から10月にかけて「2025年国勢調査」を実施します。
調査期間中は、国勢調査員が町内を巡回しますので、ご理解とご協力をお願いします。

調査の概要

国勢調査とは

 国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。
 国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体の政治・行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
 日本の今を知り、よりよい未来をつくるため、令和7年国勢調査へのご回答・ご協力をよろしくお願いします。

調査の目的

 国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
 第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。

期日

令和7年10月1日(水曜日)午前零時現在で実施します。
(調査期間:令和7年9月上旬~10月下旬)

調査対象

令和7年10月1日現在で、日本に住んでいるすべての人(外国人含む)及び世帯が調査の対象です。

調査内容

世帯員に関する事項:男女の別、出生の年月、配偶の関係、就業状態など(12項目)
世帯に関する事項:世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方(4項目)

調査の流れ

  • 調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
    回答方法は、次のいずれかにより回答することができます。

    ・オンライン(インターネット回答)
    ・紙の調査票を郵送
    ・調査員へ提出

     

回答期間

  • インターネット回答          9月20日~10月8日
  • 「郵送」または「調査員への手渡し」  10月1日~10月8日
     

インターネットによる回答を推奨しています

インターネットでの回答が、かんたん・便利です!
インターネットによる回答には、次のようなメリットがあります。

1. 個人情報の保護が強化されます
インターネット回答による通信は、全て暗号化され、総務省統計局に直接送信されます。

2.24時間いつでも回答できます
スマートフォン・タブレット・パソコンから24時間いつでも場所を選ばず回答が可能です。

3. 回答漏れを防げます
画面上の案内に沿って入力していくため、回答漏れを防ぐことができます。

4 .紙の調査票を提出する必要がありません
インターネットにより回答を送信すれば、回答は終了です。


【回答方法】
スマホから調査票のQRコードを読み取ってログイン
画面の案内に沿って回答するだけ

令和2年国勢調査では、インターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えています。

【インターネット回答方法案内動画】(別ウィンドウで開きます)このリンクは別ウィンドウで開きます
 

個人情報の保護

国勢調査は、統計法によって厳格な秘密保護が定められています。回答された内容は、統計以外の目的には使用することはありません。また、統計調査の調査員には統計法による守秘義務が課せられています。

インターネット回答における通信は、すべて暗号化されています。また、不正なアクセスなどの監視を24時間行っていますので、回答データは厳重に守られています。

結果の公表

調査の結果は、最も早い「人口速報集計(速報)」が令和8年5月までに公表予定です。
その後、年齢別人口・世帯の状況などを集計した「人口等基本集計(確報)」が令和8年9月までに公表予定です。
公表結果は、インターネットを利用する方法(e-Stat政府統計の総合窓口(https://www.e-stat.go.jp/)(外部サ
イト))等によってご覧いただけます。

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください

  • 国勢調査では、国が任命した統計調査員がその身分を証明する顔写真付きの「国勢調査調査員証」を身につけて調査にあたります。
    調査を装った不審な訪問者にご注意ください。
    この調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
    不審に思われた場合は、企画財政課広報広聴係(下記お問合せ先)までご連絡ください。
     

    総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!(外部サイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

那珂川町役場 企画財政課広報広聴係
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555
電話:0287-92-1114 FAX:0287-92-1316
E-mail:koho@town.tochigi-nakagawa.lg.jp

お知らせ