トップ > 観光情報 > カテゴリから探す > レジャー > まつり

まつり

町の歴史と文化の奥深さを表しているかのように、集落ごとに代々受け継がれてきた
祭りや伝統芸能などが今でも数多く残っています。

静神社例大祭(たけのこ祭り)

5月の静神社例大祭は、氏子たちが筍を煮て振舞ったことからことからこの名が付けられました。
元禄以前からのお祭りと言われ、県内最古と言われる屋台が町内を練り歩きます。
舞台では祝い事には珍しい白黒の天幕がはられ「御免天幕」と呼ばれています。

平成21年度ばとうの観光写真コンテスト
入選「山車が行く」

平成16年度ばとうの観光写真コンテスト
優秀賞「渡御」


諏訪神社例大祭(ささら舞)

諏訪神社の例大祭として奉納されてきたもので、二匹の雄獅子が雌獅子を競って勇壮に舞い踊ります。
県代表で民俗芸能大会に出場するなど、その芸は伝統の深さがうかがわれます。

平成21年度ばとうの観光写真コンテスト
入選「祭列」

平成19年度ばとうの観光写真コンテスト
入選「富山ささら舞いスッコとフクベ」


鷲子山上神社秋の大祭(夜祭)

鷲子山上神社では祈年祭、神嘗祭、寿祭、秋の大祭があり、なかでも秋の大祭は「夜祭」と呼ばれ、
日没から始まり、夜を徹してあかりがともり、太鼓が深い境内をふるわします。
古式にのっとった神事は奇祭りの一つとして有名です。

平成21年度ばとうの観光写真コンテスト
最優秀賞「足元に気をつけて」

お知らせ