トップ > 環境のまちづくり > 環境のまちづくりへの取り組み > 環境のまちづくりへの取り組み

環境のまちづくりへの取り組み

このページでは、那珂川町が「環境のまちづくり」のため行っている様々な取り組みをご紹介していきます。

マイバック利用運動の推進

一人ひとりが身近にできるマイバッグ利用運動を推進し、レジ袋削減によるごみの減量化、さらには地球温暖化防止を目指します。

☆町作成のマイバッグを配布しました!

県のレジ袋無料配布中止の実施に併せて、町においてもマイバッグを作成し、平成22年1月に行政区加入世帯へマイバッグを配布いたしました。行政区未加入世帯には、住民生活課並びに総合窓口課にて配布を行いました。

☆マイバッグキャンペーン開催

 平成25年10月から11月までの2ヶ月間、町内のキャンペーン協力店において、マイバッグキャンペーンを実施しました。

H24マイバッグキャンペーンの実施結果ワードファイル(32KB)
H25マイバッグキャンペーンの実施結果ワードファイル(33KB)


☆町作成のマイバッグを販売しています!

低炭素まちづくり推進設備等導入補助金

町は一般家庭における太陽光発電と高効率給湯器の普及を支援し、再生可能エネルギーの利用と省エネルギーの促進を図るため、新たに木質ストーブと地中熱利用施設への設置に対し、補助を行います。

環境学習支援制度について

◆環境学習会開催支援

マイはし作りや、リサイクル学習などの、環境学習会を開催している学校や地域の各種団体に対し、奨励金を交付する制度があります。
今年度も、ぜひご活用ください。


1.環境学習会開催奨励金制度のお知らせについて

(1) 申込ワードファイル(28KB)

(2)計画書ワードファイル(20KB)

(3)報告書ワードファイル(31KB)

◆環境に関する人材育成支援

環境学習の講師育成を目的とし、環境の講習会や研修等に参加する方を支援する
「環境に関する人材育成奨励金制度」を設けています。

2.環境に関する人材育成奨励金制度のお知らせについて

(1)結果報告書様式ワードファイル(30KB)

漫画による環境教育用小冊子作成

各小中学校の環境教育において、共通の目標やテーマを持って取り組んでもらうきっかけとなるよう環境のまちづくり推進会議と、町内各小中学校、学官連携先である宇都宮メディアアーツ専門学校は、三者で連携しながら、漫画による環境教育用小冊子の作成を進めています。子供たちに那珂川町の身近な環境を知ってもらい、住みよい那珂川町にするための実践意欲が湧くように工夫されています。

環境教育用小冊子に登場する「なかちゃんと歩くん」
2人と一緒に環境について学ぼう!

1.H22年度作成 小学4年生対象 「ごみ編」PDFファイル(6541KB) 2.H23年度作成 小学5年生対象 [緑と水編」PDFファイル(3191KB)

3.H24年度作成 小学6年生対象 「省エネ編」PDFファイル(632KB) 4.H25年度作成 中学1年生対象 「地球温暖化編」PDFファイル(3251KB)

牛乳パック資源化試験の実施

H24年度から、継続して牛乳パック資源化運動を実施しています。
町が進めている環境基本計画に基づいた、環境教育・学習の推進事業の一環として牛乳パックの資源化運動を実施しました。

〈H24年度実績〉
1.実施期間  2ヶ月
2.回収量   162kg  
3.実施校
(1)馬頭小学校(活動の様子)
(2)馬頭西小学校
(3)小川南小学校(活動の様子)

〈H25年度実績〉
1.実施期間  1ヶ月~2ヶ月
2.回収量   150.23kg  
3.実施校
(1)馬頭小学校
(2)馬頭西小学校(活動の様子)
(3)馬頭東小学校
(4)小川南小学校(活動の様子)

〈H26年度〉 
1.実施期間 1年を目指し実施。
2.回収量   775.0kg
3.実施校
(1)馬頭小学校
(2)馬頭西小学校
(3)馬頭東小学校(活動の様子)
(4)小川小学校

〈H27年度〉 
1.実施期間 各校の実情に合わせ実施期間を設定
2.回収量     782.1㎏  
3.実施校
(1)馬頭小学校
(2)馬頭西小学校
(3)馬頭東小学校
(4)小川小学校

お知らせ